STAFF BLOG スタッフブログ

2023.03.29

かんきょう文化祭2023

PXL_20230326_021157942

こんにちは、NDKブログスタッフです。

3月25日26日にみなとみらい駅コンコースで開催された「かんきょう文化祭」に、日本ダスト、三誠企業をはじめとするNDKグループがSDGsの一環で応援しています。

 

sdg_icon_04_ja_2 sdg_icon_12_ja_2

当社は、産業廃棄物、一般廃棄物収集運搬処理業としてSDGsのゴール「4.質の高い教育をみんなに」「12.つくる責任つかう責任」に取り組み、活動しています。

 

PXL_20230326_020806941

このイベントは、毎年恒例のみなとみらい駅の改札を出てすぐのところで開催されており、アクセスも抜群です。

アートやリメイクなどの環境保護に取り組むワークショップや体験イベントがあるかんきょう文化祭は、新しいことに挑戦したり、自分の可能性を広げるチャンスです。

また、その手作りの温かさや味わいを楽しむことができる、一年に一度の特別な時間でもあります。

 

bf6a7afcf3c8d6a3447c8e461d97b79f-440x620

コンサート

今年の注目は、専門学校生によるコンサートです。駅構内で気持ちよさそうに演奏され、多くの人々を魅了しました。

 

PXL_20230326_021922550

また、かんきょう文化祭の名物である「組写」フォトコンテストでは、3枚の写真を組み合わせて「かんきょう」を考えることがテーマです。

 

今年は、例年にも増して環境問題に真剣に向き合う人々のストレートな表現が多かったように感じます。

 

 

その中でも推しは、、、

 

組写

ごみ(資源物も)と海をテーマにした作品です。多くを語らず、心に響く表現に仕上がっています。

 

 

 

 

PXL_20230326_021349311

また、リメイク作品にも注目です。パッチワークが施され、何が使われているかを細かく見るのも楽しいですね。

 

多くの方々に来場いただき、誠にありがとうございました。来年も、ますます素晴らしいかんきょう文化祭をお届けするため、引き続き取り組んでまいります。

 

 

 

 

NDKブログ:かんきょう文化祭2022

リンク:かんきょうデザインプロジェクト