創業以来
54期黒字経営
NDKグループは、様々な種類の廃棄物の処理を行い、再利用できるようにリサイクルを行うことを主要事業にしています。
現在、世界ではSDGsをはじめとした持続可能な社会の実現を目指しています。NDKグループでは、その社会の実現に向けて、グループ全社で取り組んでいます。
「廃棄物」「リサイクル」と聞いてピンとこない方もいるかもしれませんが、社会貢献性が高く、やりがいのある仕事です。 みなさんもぜひ、環境・リサイクル業界について学びませんか?
NDKグループは多種多様な廃棄物を処理しています。
例えば、身近な飲食店から、化学工場の有害物質の処理、解体現場の処理まで、すべてに携わっています。
都市全体のリサイクルに携わり、
廃棄物・有害物質を減らし、
持続可能な社会を作り上げていきます。
ISO14001、エコアクション21に基づく環境教育の実施
危険作業や法定資格要件の社内・社外教育の実施
ISO14001、エコアクション21を通じた水の使用量削減
液状廃棄物を適正処理し、河川や海の環境保全に貢献
収集運搬車両、営業車のエコドライブの実施
営業車の90%がハイブリット車、事業所の節電、LED化
事業系一般廃棄物の処理回収サービス産業廃棄物収集運搬を通じた環境保全
災害廃棄物の行政、民間企業の協力要請に基づく運搬や処分
食品リサイクル処理による飼料化、堆肥化、メタン発酵の促進
ISO14001、エコアクション21を通じたエネルギー資源の使用削減
産業廃棄物のリサイクル処理の推進
ISO14001、エコアクション21の一環として継続的な省エネ活動
電気使用量、燃料使用量の削減によるCO2排出量の削減
行政や地域社会と連携し、環境保全への取組
かわさきSDGs
ゴールドパートナー2021認証
かながわSDGsパートナー
2022登録
ASR-E1578日本ダスト(株)
食品リサイクル大神工場
2024認証
環境省 エコアクション21
2017認証
NDKグループは多種多様な廃棄物に対応しており、
リサイクル可能なものは最大限リサイクル!
環境に配慮した処理を行っています。
NDKグループの強みは、長年培ってきた独自のネットワークを駆使していることと、グループ間で連携し、あらゆる廃棄物に適したリサイクル先をご提案できることです。
それに応じて、
・それぞれ専門性の高い3つの工場を保有!
・多種多様な廃棄物を安全かつ確実に処理!
・最新設備と技術で効率的な処理を実現!
を可能にしており、唯一無二の無くてはならない企業となっています!
日本ダスト | 46台 |
グループ全体 | 111台 |
創業以来
54期年間休日
124日20代・30代の社員が
「自分の仕事が多くの人から
必要とされて、やりがいを感じている」
と回答した割合※
20代・30代の社員が
「仕事とプライベートを両立している」
と回答した割合※
20代30代の社員が
「社内のコミュニケーションを
気軽に取れる」
と回答した割合※
グループ数
7社拠点数
15拠点社員数
172名平均勤続年数
14.1年完全週休
2日制5年以内
新卒入社社員
離職率
2030年CO2排出量
削減目標
男女比
職種別人数構成比
年齢構成比