高校卒業後、土木関係の会社に就職し、施工管理技士として働いていました。
現場の職長や代理人なども経験しましたが、4年ほど勤めたタイミングで転職を決意しました。
その後は建設系の運搬業で、建築資材などを運ぶ仕事をしていました。
運搬業の仕事は、帰りの時間が不規則で給料も安定していませんでした。
そんな時、知人から日本ダストを紹介されました。定時がしっかりと定まっており給料が安定しているという点に魅力を感じ、転職を決めました。
前職と比べて、労働時間や休憩時間などの条件面がしっかりしていると感じました。
また、実際に働いてみて、前職は一人作業が多かったのですが、日本ダストでは先輩が近くにいて、わからないことをすぐに質問できる環境があるのも魅力です。
入社前は、単純な現場作業というイメージを持っていました。前職と似たような仕事内容なのかなと。しかし、実際には重機を使った作業も多く、体への負担は思ったより少なかったです。
細かい作業もありますが、重たいものを重機で処理したりと、仕事のメリハリがしっかりしています。また、惰性で仕事をしている人が少ないと感じました。
以前は運転手をしていましたが、今は現場職の方が体力を維持できると感じています!体を動かす機会は日常生活ではあまりないので、体を動かすことが好きな人にはおすすめです。健康にも良いと思います。
また、ルーティンワークが整っているので仕事内容が安定しており、覚えやすいのも良い点です。3、4ヶ月もあれば一通りの作業を覚えられます。
まずは今任されている仕事を一人で完璧にこなせるようになりたいです。そして、将来的には周囲の人たちに指示を出し、引っ張っていける存在になりたいと思っています。
その際は、判断を厳しくしつつも、みんなが無理なく働けるような、働きやすい環境を作っていきたいです。
基本的には片付けやゴミ処理ですが、様々なものに触れる機会が多く、見識を広げられます。重機の資格取得も会社が支援してくれるので、スキルアップを目指せます。どんな人にも挑戦の機会が与えられ、成長できる環境があると感じています。
また、一人作業はなく4~5人で作業するので、周りの人に分からないことを聞きながら、自分のペースで仕事を覚えられます。
まずは自分の現場に誘って一緒に作業をして、雰囲気を掴んでもらいます。
そして、しっかりサポートして、一人前に育てていきたいですね。
毎年新しい仕事が増えているので、できることも増えている実感があります。やれることを増やして、自分のレベルを上げてキャリアアップできるのがやりがいです。
実際に、会社で免許を取らせてもらったり、新しいことに挑戦することで、できることの幅が大きく広がりました。時間をかけて努力し、できるようになってレベルアップできた時は、大きな達成感を味わえます。
ユンボの資格を取得してからは、様々な現場で活躍できるようになり、視野が広がりました。今も進行形で新しい仕事に挑戦し、レベルアップを続けています。
日本ダストは自分らしくイキイキ働ける職場です。
キャリア採用はもちろん、未経験者OKの職種もあるのでお気軽にご応募ください!