FOR NEWGRADS 新卒採用の方へ

日本の社会課題を解決できる!
日本ダストでできる
働き方をご紹介します

みなさんはどんな会社で、どのように働きたいですか?
日本ダストでは環境・リサイクル事業に携わり、社会に必要とされる働き方ができます!
ぜひ一緒に、皆さんのありたい姿の実現を目指していきましょう!

  • 学生時代にスポーツをしていた方
  • アルバイトを頑張ってきた方
  • 人と話すことが好きで、仕事に活かしたい方
  • 様々な業種と関われる仕事をしたい方
  • 好奇心旺盛でいろんなことに興味を持てる方
  • オフィスで座っているよりアクティブな仕事をしたい方
  • 社内だけでなく、社外のいろんな現場でも仕事をしたい方
  • 一つではなく、幅広い現場業務を経験したい方

日本ダストに
ぜひエントリーしてください!

選べる職種

現場総合職

環境・リサイクル事業の最前線で
体を動かしながら、
社会貢献を実感できる仕事です

工場内での廃棄物の検品・分別、取引先への廃棄物回収、顧客の工場や引っ越し現場での廃棄物搬出など、様々な業務に携わります。複数のポジションを経験することで、リサイクル事業全体を理解し、幅広いスキルを身につけることができます。

チームで仕事を行い、集められた廃棄物を自分の手で綺麗にすることの達成感を味わうことのできる仕事です。

営業職

廃棄物の処理に困っているお客様に
コンサルティングを行い、信頼を築き、
課題解決に向けて伴走をしていくお仕事です

お客様である企業から、処理に困っている廃棄物の相談を受け、最適なリサイクル方法を提案します。廃棄物の種類や量は企業によって様々なので、提案内容も多岐に渡ります。日本ダストの営業はお客様との信頼関係を築き、長くお付き合いをしていくことが活躍する上で最も重要です。

また、数多くの業界のお客様とお付き合いをしますので、様々な人や会社を知れることも楽しさの一つです。感謝の言葉をお客様から直接もらえます。

キャリアパス

なりたい自分になれる!
みなさんの挑戦を会社は全力で応援します!

日本ダストでは個人の成長・希望に合わせて、様々な仕事にチャレンジできます!
ここではいくつか例を紹介します

現場総合職からキャリアアップ!

CASE01 運転免許をステップアップして、4t車や大型車、特殊車両ドライバーを目指す

CASE02 作業チームのリーダーとして処理方法決定や工程管理を行う

CASE03 大規模工場の閉鎖に伴う廃棄物搬出工事の現場監督を担当する

CASE04 工場の安全管理や環境データ管理、メンテナンスなどを実施する

CASE05 ユーティリティプレイヤーとして幅広い現場業務をサポートする

営業職からキャリアアップ!

CASE01 プレイヤーからマネージャーへ
営業チームのリーダーを目指す

CASE02 廃棄物リサイクルのスペシャリストとして専門分野を極めていく

CASE03 新たな道を開拓して、ソリューションチームを立ち上げる

CASE04 SDGsや脱炭素など、社外に向けた広報、企画責任者で情報を発信する

CASE05 MA構築設計、WEB戦略やSNS・HP責任者で営業の縁の下の力持ちに

CASE06 採用チームリーダーとして計画設計、イベント運営、選考担当者として仲間を増やす

充実のフォロー体制

福利厚生制度

  • 雇用保険+

    当社では、労働者が安心して働けるよう、雇用保険に加入しています。
  • 退職金制度+

    勤続年数や勤務実績に応じて支給いたします。
  • 健康診断+

    従業員の健康維持と働きやすい職場環境の提供を目的として、年に一度の健康診断を実施しています。
  • 慶弔金・見舞金+

    結婚祝、出産祝。死亡お悔み金などを支給しています。
  • 産前産後休暇・育児休暇+

    仕事と家庭の両立を支援するため、産前産後休暇および育児休暇の制度を設けております。復職後も安心して働ける環境づくりに努めています。
  • 資格習得補助制度+

    受講に必要となる教材、費用を会社で負担いたします。
  • 社員寮+

    2019年、川崎地区に完成した社員寮です。現住所に関係なく、自己負担最低1万円から住むことができます。
    ※新卒入社7年目まで・現場総合職のみ
  • 家賃補助(平塚地区)3万円/月+

    エリア相場の半額支給します!
    ※新卒入社7年目まで、在住範囲に規定あり

研修制度

  • 研修制度について+

    NDKグループでは、年間を通して様々な研修を実施しています。
    基本的な新入社員研修やビジネスマナーから、業務に使える応用スキルの習得まで、様々な内容を提供しています!
  • 新入社員向け研修+

    ・ 4月 新入社員研修・NDKツアー(社内講師)
    ・ 5月 ビジネスマナー研修(外部講師)
    ・ 6月 デジタル研修(社内講師)
    ・ 7月 面談・座談会研修(社内講師)
    ・10月 内定式
    ・12月 産業廃棄物処理業者向け講習会(動画視聴)
  • 2・3年目向け研修+

    ・ 2月 現場社員のための組織行動力向上(社外講師)
    ・ 3月 NDKツアープレテスト
    ・ 4月 NDKツアー
    ・ 6月 デジタル研修(社内講師)
         Excel研修(社外講師)※希望者のみ
    ・11月 川崎国際環境技術展 見学会
  • 職種別研修+

    ・ 7月~9月
    【事務職】 女性リーダーのためのマネジメント力強化講座(オンライン)
    【営業職】 営業職提案手法講座(社外講師)
    【現場職】 提携先処理場見学(社外講師)

メンター制度

  • メンター制度について+

    経験豊富な先輩社員(メンター)が、後輩社員(メンティー)の成長をサポートする制度です。

    業務の指導やキャリア相談などを通して、新卒社員のスキルアップやキャリア開発をサポートします。

    不安なことや心配事をいつでも相談することができるため、社会に出たばかりの新卒社員も安心して働くことができます。